2017年01月20日
ウエディングドレスのはじまり
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
ところで皆さんはなぜウエディングドレスが純白なのか
疑問に思ったことはございますか?
純白のウエディングドレスを広めたのは
約170年前のイギリス王妃ヴィクトリア女王の結婚式が
きっかけだったと言われています。
当時、王族の結婚式の中で主流だった金銀の糸で
刺繍された豪華なカラードレスとはガラリと雰囲気の違う、
白いシンプルなシルクサテンのドレスを選んだヴィクトリア女王。
この結婚式の光景が、新しいロイヤルファミリー誕生のニュースとともに
新聞や雑誌などに大きく取り上げられ、ヨーロッパ中の話題にとなり
ヴィクトリア女王の幸せいっぱいに満ちた“白いウエディングドレス姿”が、当時の女性たちの憧れの的となったのです。
このヴィクトリア女王の風潮が“純真無垢”をイメージさせる
白いドレスのイメージとぴったり重なり、
より多くの人たちに受け入れられ象徴的になっていきました。
そしてまた、技術力が向上して、レースやシルクなどが安く
大量生産できるようになったことに後押しされて、
次第に結婚式で白いドレスを着ることが一般的になっていった
そうです。
今となっては定番となった純白のウエディングドレスですが
古い歴史があってこそなんですね(^▽^)
皆さんもそんな時代の背景を思い浮かべて
ウエディングドレスを選んでみてはいかがでしょうか♪

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
ところで皆さんはなぜウエディングドレスが純白なのか
疑問に思ったことはございますか?
純白のウエディングドレスを広めたのは
約170年前のイギリス王妃ヴィクトリア女王の結婚式が
きっかけだったと言われています。
当時、王族の結婚式の中で主流だった金銀の糸で
刺繍された豪華なカラードレスとはガラリと雰囲気の違う、
白いシンプルなシルクサテンのドレスを選んだヴィクトリア女王。
この結婚式の光景が、新しいロイヤルファミリー誕生のニュースとともに
新聞や雑誌などに大きく取り上げられ、ヨーロッパ中の話題にとなり
ヴィクトリア女王の幸せいっぱいに満ちた“白いウエディングドレス姿”が、当時の女性たちの憧れの的となったのです。
このヴィクトリア女王の風潮が“純真無垢”をイメージさせる
白いドレスのイメージとぴったり重なり、
より多くの人たちに受け入れられ象徴的になっていきました。
そしてまた、技術力が向上して、レースやシルクなどが安く
大量生産できるようになったことに後押しされて、
次第に結婚式で白いドレスを着ることが一般的になっていった
そうです。
今となっては定番となった純白のウエディングドレスですが
古い歴史があってこそなんですね(^▽^)
皆さんもそんな時代の背景を思い浮かべて
ウエディングドレスを選んでみてはいかがでしょうか♪

Posted by L'AUBE(ローブ) at
21:59│Comments(0)
2017年01月13日
サムシングフォーの取り入れ方いろいろ♡
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
お正月休みから早くも一週間が過ぎようとしていますが
皆さんお正月ボケから復活しましたか?
今の時期、お正月後の疲れがたまって体調を崩しやすい
時期かと思うので皆さんも気を付けてくださいね(=´▽`=)
本日は最近、日本でも取り入れられるサムシングフォーの
取り入れ方をご紹介いたします☆
新婦様が身につけるのはもはや定番なので
今回は新郎様の取り入れ方アイディアを(o^-^o)
1何か古いもの
おじいちゃんやお父さんから受け継いだ腕時計を身につける
のはいかがでしょうか。
さりげなく見えるのがとても素敵です☆
2何か新しいもの
こちらは新しい靴を身につけることによって
新しい道を二人で歩んでいきますといった意味を込めるのは
いかがでしょうか♡
3何か借りたもの
サムシングボロードは、「長い夫婦愛にあやか」という意味です。
2人が信頼している先輩夫婦や親戚夫婦からタイピンやカフスを
借りて周りの方とも幸せを分かち合いましょう♪
4何か青いもの
サムシングブルーはどこか目立たないところに忍ばせるのが
一般的です。
ブートニアに一輪だけというのもおしゃれではないでしょうか(^▽^)
いかがでしたか?
おしゃれ好きな新郎様は取り入れてみてくださいね!

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
お正月休みから早くも一週間が過ぎようとしていますが
皆さんお正月ボケから復活しましたか?
今の時期、お正月後の疲れがたまって体調を崩しやすい
時期かと思うので皆さんも気を付けてくださいね(=´▽`=)
本日は最近、日本でも取り入れられるサムシングフォーの
取り入れ方をご紹介いたします☆
新婦様が身につけるのはもはや定番なので
今回は新郎様の取り入れ方アイディアを(o^-^o)
1何か古いもの
おじいちゃんやお父さんから受け継いだ腕時計を身につける
のはいかがでしょうか。
さりげなく見えるのがとても素敵です☆
2何か新しいもの
こちらは新しい靴を身につけることによって
新しい道を二人で歩んでいきますといった意味を込めるのは
いかがでしょうか♡
3何か借りたもの
サムシングボロードは、「長い夫婦愛にあやか」という意味です。
2人が信頼している先輩夫婦や親戚夫婦からタイピンやカフスを
借りて周りの方とも幸せを分かち合いましょう♪
4何か青いもの
サムシングブルーはどこか目立たないところに忍ばせるのが
一般的です。
ブートニアに一輪だけというのもおしゃれではないでしょうか(^▽^)
いかがでしたか?
おしゃれ好きな新郎様は取り入れてみてくださいね!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:46│Comments(0)
2017年01月05日
シンデレラテーマ♡
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
さて本日は何の日だかご存知でしょうか?
1月5日、語呂合わせでイチゴの日を思いつく方が
多いのではないでしょうか(^▽^)
ですが実は1956(昭和31)年のこの日、女優・グレース・ケリーが
モナコのレーニエ大公と婚約したことから
シンデレラの日でもあります。
そこで本日はシンデレラをテーマにしたウエディングアイディアを
ご紹介いたします☆
重要になってくるのがプリンセスのテーマカラーと
物語に登場するキーアイテムを使用することです。
シンデレラであればテーマカラーは水色!
水色をメインカラーに使用しましょう(*^^*)
続いて、物語に登場するキーアイテムですが
シンデレラといえばガラスの靴!
ガラスの靴をウェルカムスペースなどに
おくことによって一気にシンデレラの雰囲気になります♡
そしてちょっと上級者をゆくなら23:59で止まった時計を置く
というアイディア!
ずっとシンデレラでいられるというとても素敵なアイディア
ですよね(=^▽^=)
ディズニープリンセスになりたい!
小さいころ一度は思ったことがあるのではないでしょうか♡
誰もが憧れるプリンセス
そのプリンセスになれるのが結婚式ではないでしょうか?
私たちはそんなプリンセスになるためのお手伝いを
精いっぱいさせていただきます☆

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
さて本日は何の日だかご存知でしょうか?
1月5日、語呂合わせでイチゴの日を思いつく方が
多いのではないでしょうか(^▽^)
ですが実は1956(昭和31)年のこの日、女優・グレース・ケリーが
モナコのレーニエ大公と婚約したことから
シンデレラの日でもあります。
そこで本日はシンデレラをテーマにしたウエディングアイディアを
ご紹介いたします☆
重要になってくるのがプリンセスのテーマカラーと
物語に登場するキーアイテムを使用することです。
シンデレラであればテーマカラーは水色!
水色をメインカラーに使用しましょう(*^^*)
続いて、物語に登場するキーアイテムですが
シンデレラといえばガラスの靴!
ガラスの靴をウェルカムスペースなどに
おくことによって一気にシンデレラの雰囲気になります♡
そしてちょっと上級者をゆくなら23:59で止まった時計を置く
というアイディア!
ずっとシンデレラでいられるというとても素敵なアイディア
ですよね(=^▽^=)
ディズニープリンセスになりたい!
小さいころ一度は思ったことがあるのではないでしょうか♡
誰もが憧れるプリンセス
そのプリンセスになれるのが結婚式ではないでしょうか?
私たちはそんなプリンセスになるためのお手伝いを
精いっぱいさせていただきます☆

2016年12月29日
今年もあとわずか
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今年もいよいよ残りわずかとなりましたね!
L’AUBEは明日から冬季休業に入らせていただきます。
今年もたくさんの方々にお世話になりました。
L’AUBEはこれからもお一人お一人の思いを形にしていく
お手伝いをスタッフ一同全力で取り組ませていただきます。
L’AUBEでやって良かった!
と思っていただけるように、、、
来年からも皆様のお気持ちに寄り添って
頑張ってまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
皆さん!
素敵な一年をお迎えくださいませ☆

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今年もいよいよ残りわずかとなりましたね!
L’AUBEは明日から冬季休業に入らせていただきます。
今年もたくさんの方々にお世話になりました。
L’AUBEはこれからもお一人お一人の思いを形にしていく
お手伝いをスタッフ一同全力で取り組ませていただきます。
L’AUBEでやって良かった!
と思っていただけるように、、、
来年からも皆様のお気持ちに寄り添って
頑張ってまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
皆さん!
素敵な一年をお迎えくださいませ☆

Posted by L'AUBE(ローブ) at
19:08│Comments(0)
2016年12月23日
受付を可愛く♡
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
本日は天皇誕生日。
そして明日は待ちに待ったクリスマス・イブ♡
この三連休を楽しみにされていた方は多いのではないでしょうか?
でも最近読んだ記事には、クリスマスを恋人と過ごす人は
日に日に現象しているのだとか(゚o゚)
悲しいような恋人がいない私にとってはうれしいような、、
余談はさておき、
本日は受付をさらに可愛くするために素敵な受付ペンを
ご紹介いたします(=^▽^=)



可愛いペンを買わなくても身近にあるペンを
DIYして世界に一つだけのペンを作ってみてもいいですね♪
素敵なペンを使用して結婚式をさらに彩ってください(^○^)
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
本日は天皇誕生日。
そして明日は待ちに待ったクリスマス・イブ♡
この三連休を楽しみにされていた方は多いのではないでしょうか?
でも最近読んだ記事には、クリスマスを恋人と過ごす人は
日に日に現象しているのだとか(゚o゚)
悲しいような恋人がいない私にとってはうれしいような、、
余談はさておき、
本日は受付をさらに可愛くするために素敵な受付ペンを
ご紹介いたします(=^▽^=)



可愛いペンを買わなくても身近にあるペンを
DIYして世界に一つだけのペンを作ってみてもいいですね♪
素敵なペンを使用して結婚式をさらに彩ってください(^○^)
2016年12月15日
カラードリップ演出♡
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
本日はとってもスイーツな演出をご紹介いたします(´▽`)
その名も“カラードリップ”
普段、ウエディングケーキの演出の定番といえば
ケーキ入刀やファーストバイトを思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか?
そんな中、ケーキ入刀の演出に代わって「初めての共同作業」という形を
ウエディングケーキにソースをかけてカラードリップケーキを
完成させるという演出がじわじわ人気がでてきているようです☆
この演出のメリットは2パターンのウエディングケーキが
楽しめるところ!
また、まだまだ目新しい演出のためゲストの方の
注目を集めること間違いないですよo(>▽<)o

ご参考にしてみてくださいね♡
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
本日はとってもスイーツな演出をご紹介いたします(´▽`)
その名も“カラードリップ”
普段、ウエディングケーキの演出の定番といえば
ケーキ入刀やファーストバイトを思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか?
そんな中、ケーキ入刀の演出に代わって「初めての共同作業」という形を
ウエディングケーキにソースをかけてカラードリップケーキを
完成させるという演出がじわじわ人気がでてきているようです☆
この演出のメリットは2パターンのウエディングケーキが
楽しめるところ!
また、まだまだ目新しい演出のためゲストの方の
注目を集めること間違いないですよo(>▽<)o

ご参考にしてみてくださいね♡
Posted by L'AUBE(ローブ) at
19:56│Comments(0)
2016年12月07日
水引きでしめ縄
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
年越しまで、だいぶ日にちが近づいてきましたね!
テレビ番組も特番が増えてきてなんだか
そわそわしてしまいます(^∇^)
さて、今回はお正月に活躍しそうな
水引きでつくるしめ縄をご紹介いたします♪
まず水引きとは、、
水引は贈答品の包み紙を結ぶ紙製の紐のことです。
ご祝儀をもらうとたくさんの水引きが(。>0<。)
いただいたもので捨てられず、どうすればいいか
わからない方もおおいのではないでしょうか?
そんな水引を活用して
おしゃれなしめ縄を作りませんか?♡
材料はこちら↓
しめ縄(100円ショップでも販売しています)
しめ縄につける飾り(水引き、結婚式DIYで余ったものも
使っちゃいましょう)
グルーガンやボンド
あとは、しめ縄にお好きなように飾り付けするだけです!
世界にひとつだけのしめ縄をご新居に飾って
2017年を素敵に迎えませんかヽ(=´▽`=)ノ

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
年越しまで、だいぶ日にちが近づいてきましたね!
テレビ番組も特番が増えてきてなんだか
そわそわしてしまいます(^∇^)
さて、今回はお正月に活躍しそうな
水引きでつくるしめ縄をご紹介いたします♪
まず水引きとは、、
水引は贈答品の包み紙を結ぶ紙製の紐のことです。
ご祝儀をもらうとたくさんの水引きが(。>0<。)
いただいたもので捨てられず、どうすればいいか
わからない方もおおいのではないでしょうか?
そんな水引を活用して
おしゃれなしめ縄を作りませんか?♡
材料はこちら↓
しめ縄(100円ショップでも販売しています)
しめ縄につける飾り(水引き、結婚式DIYで余ったものも
使っちゃいましょう)
グルーガンやボンド
あとは、しめ縄にお好きなように飾り付けするだけです!
世界にひとつだけのしめ縄をご新居に飾って
2017年を素敵に迎えませんかヽ(=´▽`=)ノ

Posted by L'AUBE(ローブ) at
20:25│Comments(0)
2016年12月02日
ディナーショーのご案内☆
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
12月になり、本格的にクリスマスシーズンですね!
L’AUBEでもディナーショーを行うので
ぜひ足を運んでみてください(=´▽`=)ノ


ご予約・お問合せはこちらまで↓
株式会社カゲムシャ PROディナーショー受付担当
029-827-3089(受付時間:PM12:00~PM8:00)
ご家族や友人、もちろんカップルでも♡
皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。
L’AUBEで素敵なひとときを✨
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
12月になり、本格的にクリスマスシーズンですね!
L’AUBEでもディナーショーを行うので
ぜひ足を運んでみてください(=´▽`=)ノ


ご予約・お問合せはこちらまで↓
株式会社カゲムシャ PROディナーショー受付担当
029-827-3089(受付時間:PM12:00~PM8:00)
ご家族や友人、もちろんカップルでも♡
皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。
L’AUBEで素敵なひとときを✨
2016年11月25日
ぬくもりのあるウェルカムスペース☆
皆さん、こんばんは☽
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
昨日から急激に気温が下がり、一気に冬モードに突入しましたね!
皆さんは冬はお好きですか(^○^)?
私は正直なところ苦手です・・・
でもそんな冬、そんな寒い日の結婚式にぬくもりを
あたえてくれるフェアリーライトをご存知でしょうか?
こちらがそのフェアリーライト↓

皆さん、一度は近くの雑貨屋さんで見たことが
あるのではないでしょうか(^ー^* )
最近ではいろいろな形もあり、お二人の雰囲気に
あったフェアリーライトを探すことができます♪
そんなフェアリーライト
どうやって飾っていいか迷いますよね(ノ△・。)
シンプルにウェルカムスペースにそのまま飾るだけ
でもとてもかわいいです♡

ビンにつめればまるでティンカーベルの魔法の粉のよう✨

フェアリーライト×チュールの組み合わせは
抜群にキュートでフェアリー感がアップしますよ♡

いかがでしたか?
フェアリーランプをウェルカムスペースに取り入れて
冬の結婚式でもぬくもりのある温かい結婚式に・・・
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
昨日から急激に気温が下がり、一気に冬モードに突入しましたね!
皆さんは冬はお好きですか(^○^)?
私は正直なところ苦手です・・・
でもそんな冬、そんな寒い日の結婚式にぬくもりを
あたえてくれるフェアリーライトをご存知でしょうか?
こちらがそのフェアリーライト↓

皆さん、一度は近くの雑貨屋さんで見たことが
あるのではないでしょうか(^ー^* )
最近ではいろいろな形もあり、お二人の雰囲気に
あったフェアリーライトを探すことができます♪
そんなフェアリーライト
どうやって飾っていいか迷いますよね(ノ△・。)
シンプルにウェルカムスペースにそのまま飾るだけ
でもとてもかわいいです♡

ビンにつめればまるでティンカーベルの魔法の粉のよう✨

フェアリーライト×チュールの組み合わせは
抜群にキュートでフェアリー感がアップしますよ♡

いかがでしたか?
フェアリーランプをウェルカムスペースに取り入れて
冬の結婚式でもぬくもりのある温かい結婚式に・・・
2016年11月18日
ウィッシングツリー☆
皆さん、こんにちは☀
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね!
皆さん、クリスマスツリーはもう出しましたか?
最近ではいろんな種類のクリスマスツリーがあって
見ているだけで心が癒されますね(^∇^)
そこで今回は結婚式に飾るツリー
“ウィッシングツリー”をご存知でしようか?
ウィッシングツリーとは、おもてなしアイテムの大定番である
ウェルカムツリーのひとつです。
海外で流行っている「wishing tree(願いの木)」のことで
ウェルカムスペースにツリーとカードを用意して、
参加してくれたゲストに新郎新婦へのメッセージを書いてもらい、
それを木に結び付けることで完成します♡♡
つまり、参加者みんなの想いや願いがつまった木ということですね!
ウィッシングツリーの形は様々で
本物の木を使用した大きなものから結婚式の後もインテリアと
して飾れるものまであります。
お好きなツリーを探して、みんなの願いを集めてみませんか?

いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね!
皆さん、クリスマスツリーはもう出しましたか?
最近ではいろんな種類のクリスマスツリーがあって
見ているだけで心が癒されますね(^∇^)
そこで今回は結婚式に飾るツリー
“ウィッシングツリー”をご存知でしようか?
ウィッシングツリーとは、おもてなしアイテムの大定番である
ウェルカムツリーのひとつです。
海外で流行っている「wishing tree(願いの木)」のことで
ウェルカムスペースにツリーとカードを用意して、
参加してくれたゲストに新郎新婦へのメッセージを書いてもらい、
それを木に結び付けることで完成します♡♡
つまり、参加者みんなの想いや願いがつまった木ということですね!
ウィッシングツリーの形は様々で
本物の木を使用した大きなものから結婚式の後もインテリアと
して飾れるものまであります。
お好きなツリーを探して、みんなの願いを集めてみませんか?
