2016年01月30日
ウエディングケーキ入場!?
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます(*´▽`*)
本日は雪の予報でしたが、なんとか雨で落ち着いて
一安心です(>_<)♪
ホッとしたところで
本日はとってもユニークな演出をご紹介しちゃいます!!
ご披露において、「ウエディングケーキ」は必須アイテムですよね♪
最近では様々なデザインが増え、
デザインをこだわる新郎新婦様が増えています(^^♪

そしてこだわるのは、ケーキのデザインだけじゃないんです!!
なんと「ウエディングケーキ入場」という演出がございます(*'▽')
ウェディングケーキは通常はメインテーブルの隣にセットされていますが
「ケーキ入場!」と声をかけて、ケーキが登場します♪
また、ケーキのエスコートを
兄弟姉妹や仲の良い友人などに頼むのも
とっても盛り上がり楽しい演出になりますよ(*^-^*)
ぜひ、取り入れてみてくださいね♪
2016年01月29日
余興
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
3月に結婚式を挙げる友人の余興を担当することになり
慌ただしい日々を過ごしております(笑)
新郎新婦様も楽しみにしているご余興!
お願いされる事もあると思いますが、
みんなはどんな事をしているのか?
気になる余興内容をご紹介します(゚▽゚)
大きく分けて、ムービーとパフォーマンスがありますよね!
あがり症の場合もそうですが、感動を狙うのであればムービーが鉄板♪
最近ではスマートフォンのアプリで簡単に作れるのでオススメですよ(´▽`)
あと実際に何かやりたい!って人に人気なのはフラッシュモブ♪
聞いたことありますか?
突如としてパフォーマンスが始まりゲストやスタッフにとけこんでいる人が
次々に参加していくようなサプライズです(*^^*)
盛り上がること間違いなしなので
ダンスに自信のある人はぜひ披露してほしいです♥
ちなみに私はムービー+(とっても簡単な)ダンスをやります!(笑)
新婦が喜ぶのを想像するだけで楽しくて仕方ありません(*^。^*)
新郎新婦のお二人も周りの方々にこうやって思われているんですね♪
L'AUBEへお越し下さる皆々様、
素敵な方たちに囲まれ、とても幸せなご結婚式をお手伝いさせて頂ける、
私たちも本当に幸せな気持ちでいっぱいです(*^^*)
絶えず素敵な空間を、ありがとうございます♪
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
3月に結婚式を挙げる友人の余興を担当することになり
慌ただしい日々を過ごしております(笑)
新郎新婦様も楽しみにしているご余興!
お願いされる事もあると思いますが、
みんなはどんな事をしているのか?
気になる余興内容をご紹介します(゚▽゚)
大きく分けて、ムービーとパフォーマンスがありますよね!
あがり症の場合もそうですが、感動を狙うのであればムービーが鉄板♪
最近ではスマートフォンのアプリで簡単に作れるのでオススメですよ(´▽`)
あと実際に何かやりたい!って人に人気なのはフラッシュモブ♪
聞いたことありますか?
突如としてパフォーマンスが始まりゲストやスタッフにとけこんでいる人が
次々に参加していくようなサプライズです(*^^*)
盛り上がること間違いなしなので
ダンスに自信のある人はぜひ披露してほしいです♥
ちなみに私はムービー+(とっても簡単な)ダンスをやります!(笑)
新婦が喜ぶのを想像するだけで楽しくて仕方ありません(*^。^*)
新郎新婦のお二人も周りの方々にこうやって思われているんですね♪
L'AUBEへお越し下さる皆々様、
素敵な方たちに囲まれ、とても幸せなご結婚式をお手伝いさせて頂ける、
私たちも本当に幸せな気持ちでいっぱいです(*^^*)
絶えず素敵な空間を、ありがとうございます♪

Posted by L'AUBE(ローブ) at
20:40│Comments(0)
2016年01月28日
お見逃しなく!
みなさんこんばんは
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ウェディングプランナーの平田でございます☀
ここ最近「インフルエンザ」や「ノロウイルス」が流行しておりますが、
ブログをご覧のみなさんは、お元気お過ごしですか?
L'AUBEスタッフも予防に備えて、手洗いうがいを徹底しております!
みなさんもどうぞお気を付け下さいませ(>_<)
さて、本日みなさまにご紹介いたしますのは、
ドキドキ♡ワクワク♡きっとみつかるあなたらしいウェディング!
L'AUBEブライダルフェアのご紹介です

1月も残すところわずか数日、今週末の30日、31日も
素敵なフェアで皆さまをお待ちしております♡
土日祝日はふたりのデートも楽しみたいけど...
そろそろ結婚式場も探さなきゃなぁなんてお考えの
おふたりにはこちらのフェアがおすすめ!
【 60分で満足 】クイック見学フェア
最短1時間で気になる会場の雰囲気やおふたりの
理想のご結婚式についてウェディングプランナーに
相談出来ちゃう時短テクニック!

せっかく会場見学をするなら、全部チェックしたいわ!
会場も見積りも、それからお料理だって実際に食べてみたい!
そんなおふたりにおすすめ!
【 3組限定 】常陸牛が食べられるゆっくり相談フェア
絶品常陸牛を無料でご試食いただけるチャンス!
3日前のご予約が可能なので、31日のご予約はまだ間に合います!
ぜひ、ご予約くださいませ♡

他にもおふたりにあったフェアをご用意してございます。
ぜひ、こちらもチェックです♡
それでは、ブログをご覧の皆様のご来館を心よりお待ちしております。
ぜひ、L'AUBEで理想のご結婚式を叶えましょう♡

いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ウェディングプランナーの平田でございます☀
ここ最近「インフルエンザ」や「ノロウイルス」が流行しておりますが、
ブログをご覧のみなさんは、お元気お過ごしですか?
L'AUBEスタッフも予防に備えて、手洗いうがいを徹底しております!
みなさんもどうぞお気を付け下さいませ(>_<)
さて、本日みなさまにご紹介いたしますのは、
ドキドキ♡ワクワク♡きっとみつかるあなたらしいウェディング!
L'AUBEブライダルフェアのご紹介です
1月も残すところわずか数日、今週末の30日、31日も
素敵なフェアで皆さまをお待ちしております♡
土日祝日はふたりのデートも楽しみたいけど...
そろそろ結婚式場も探さなきゃなぁなんてお考えの
おふたりにはこちらのフェアがおすすめ!
【 60分で満足 】クイック見学フェア
最短1時間で気になる会場の雰囲気やおふたりの
理想のご結婚式についてウェディングプランナーに
相談出来ちゃう時短テクニック!

せっかく会場見学をするなら、全部チェックしたいわ!
会場も見積りも、それからお料理だって実際に食べてみたい!
そんなおふたりにおすすめ!
【 3組限定 】常陸牛が食べられるゆっくり相談フェア
絶品常陸牛を無料でご試食いただけるチャンス!
3日前のご予約が可能なので、31日のご予約はまだ間に合います!
ぜひ、ご予約くださいませ♡
他にもおふたりにあったフェアをご用意してございます。
ぜひ、こちらもチェックです♡
それでは、ブログをご覧の皆様のご来館を心よりお待ちしております。
ぜひ、L'AUBEで理想のご結婚式を叶えましょう♡

Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:28│Comments(0)
2016年01月27日
リングピローにまつわる言い伝え
皆さん、こんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今日は日差しがとても心地良い、いいお天気でしたね!
そこで今回は心が温まる素敵な言い伝えをご紹介します。
結婚式の際に、結婚指輪の交換が行われるまで、
結婚指輪を置いておくリングピロー

ただの指輪をおく、枕ではないんです。
リングピローの歴史は古く、
古代エジプト時代の結婚式に使われた枕状の宝石台に始まった
そうです。
それがやがて西欧で貴重な品を主君に献上する際に
クッションを用いる習慣へと受け継がれたそうです
そして、庶民の結婚式においても一般化し
指輪をピロー上にのせて運ぶ、
というスタイルが定着したとされています。
また、古代ヨーロッパでは、
リボンや縄で一つに結ぶ行為は「約束」を意味し、
結婚を象徴していたため
リングピローには長いリボンが付けられ、
そこにリングを通すことで、新郎新婦の愛の誓いの
意味が込めています。
このようなロマンティックな言い伝えの他に
もう一つ、こんな素敵なお話がございます♡
それは、結婚式で使ったピローを後に生まれた赤ちゃんの
ファーストピローにすると赤ちゃんが健康に育ち幸せになる
という言い伝えです。
新郎新婦の永遠の愛を誓った瞬間を一番近くで見ているリングピロー
そんな幸せがたくさん詰まったリングピローで
新郎新婦だけではなく、その後に産まれてくる赤ちゃんにまで
伝わるなんて、なんとも素敵ですよね(^^)
こんなとっても素敵な言い伝えのあるリングピローは
お二人のお気に入りのものを見つけてくださいね♡
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今日は日差しがとても心地良い、いいお天気でしたね!
そこで今回は心が温まる素敵な言い伝えをご紹介します。
結婚式の際に、結婚指輪の交換が行われるまで、
結婚指輪を置いておくリングピロー

ただの指輪をおく、枕ではないんです。
リングピローの歴史は古く、
古代エジプト時代の結婚式に使われた枕状の宝石台に始まった
そうです。
それがやがて西欧で貴重な品を主君に献上する際に
クッションを用いる習慣へと受け継がれたそうです
そして、庶民の結婚式においても一般化し
指輪をピロー上にのせて運ぶ、
というスタイルが定着したとされています。
また、古代ヨーロッパでは、
リボンや縄で一つに結ぶ行為は「約束」を意味し、
結婚を象徴していたため
リングピローには長いリボンが付けられ、
そこにリングを通すことで、新郎新婦の愛の誓いの
意味が込めています。
このようなロマンティックな言い伝えの他に
もう一つ、こんな素敵なお話がございます♡
それは、結婚式で使ったピローを後に生まれた赤ちゃんの
ファーストピローにすると赤ちゃんが健康に育ち幸せになる
という言い伝えです。
新郎新婦の永遠の愛を誓った瞬間を一番近くで見ているリングピロー
そんな幸せがたくさん詰まったリングピローで
新郎新婦だけではなく、その後に産まれてくる赤ちゃんにまで
伝わるなんて、なんとも素敵ですよね(^^)
こんなとっても素敵な言い伝えのあるリングピローは
お二人のお気に入りのものを見つけてくださいね♡
2016年01月25日
ご披露宴レポート
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
ここ最近一気に寒くなりましたね(;O;)
インフルエンザも大流行しているそうなので
皆さんも手洗いうがいでしっかり予防しましょう!!
先日123!の日、1月23日に結婚式を
挙げられたおふたりのお式の様子をご紹介致します♡
お打合せから波長がばっちりだった新婦様と私・・・笑
新郎様のツッコミとたわいもないお話で毎回大盛り上がりで
非常に楽しくお打合せをさせていただきました(*^-^*)
気さくでフレンドリーなおふたりに
L'AUBEのスタッフ皆に話しかけてくださり、
前撮りからお式最中まで私たちスタッフも参加させてくださりました(/_;)♡
そしてなんといっても、ほとんどのスタッフが周知している、
「おふたりといえばネバール君と三代目JSoulBrothers!!」
会場前の装飾やBGM、入場方法までもがおふたりらしさ溢れる結婚式でした♪

おふたり共通の趣味であるバレーボールの
コートとマスコットキャラクターのバボちゃんをモチーフにしたウェディングケーキに
ゲストおひとりおひとりに心のこもったメッセージ☆
どれもおふたりのゲストを思いやる気持ちがこもったアイテムでした(*´▽`*)
おふたりらしさ満点で終始笑顔の絶えないご披露宴の様子は
また後日にご紹介させていただきますね

おふたり、ありがとうございました(#^.^#)
またお会いできる日を楽しみにお待ちしております!!
Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:00│Comments(0)
2016年01月24日
可愛くておいしいブーケ!?
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日は結婚式には欠かせない【ブーケ】のご紹介を致します♪
しかし!
ブーケといっても普通のブーケではありません(*´▽`*)
本日ご紹介するのは【キャンディーブーケ】です♪

キャンディーブーケとはその名の通り、
キャンディーやお菓子を使ってブーケに見立てる
見た目も可愛く食べても美味しいブーケのことです(*‘∀‘)
キャンディーなどのお菓子だけではなく
カラフルなリボンやレースを組み合わせたり、
本物のお花の中にキャンディーを織り交ぜるなど様々なアレンジが可能なので
自分の思い描いた通りのおしゃれで可愛いブーケを
作ることが出来ちゃいます!

可愛くアレンジしたキャンディーブーケはゲストを目で喜ばせること出来ますし、みんなで食べることも出来るのでとっても喜ばれますよ(*^-^*)
結婚式には欠かせない「ブーケ」
見た目も可愛く、食べても美味しいキャンディーブーケで
演出してみてはいかがでしょうか?
普通のブーケと一味違うキャンディーブーケは
ゲストが盛り上がること間違いなしです!
ブーケトスでキャッチした人にキャンディーブーケを
プレゼントするといった演出も素敵ですよ♪
ぜひ、取り入れてみてくださいね(*^-^*)!
2016年01月23日
ジャンプショット
皆さん、こんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今日は1月23日ということで
ワンツースリーの日だということを皆さんご存知でしたか?
「123」を「ワンツースリー」と語呂合わせでよんで
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日
だそうです。
まさにお二人の門出を祝うのにぴったりの日だった今日は
二組の方がここL’AUBEで結婚式を挙げてくださりました。
ジャンプの日ということをかねて今回は
ジャンプショットについてお話させていただきます♪
後から見返したときに思わずくすっと笑ってしまうような
飾らない、自然体のお二人が撮れるジャンプショット♡
定番な正面を向いてのジャンプショットもいいですし、
こんな風に風船を持ってお二人がまるで空を飛んでいる
ようなショットも幻想的で素敵ですね☆

ジャンプの仕方としては新婦さんは片方の手でブーケをもって
もう一方の手でドレスをつかんでジャンプすると
より可愛いですよ(^^)
前撮りのレパートリーにぜひジャンプショットを取り入れて
みませんか?
その瞬間も楽しくて、後から見返しても楽しい!
“ジャンプショット”おすすめです。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
今日は1月23日ということで
ワンツースリーの日だということを皆さんご存知でしたか?
「123」を「ワンツースリー」と語呂合わせでよんで
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日
だそうです。
まさにお二人の門出を祝うのにぴったりの日だった今日は
二組の方がここL’AUBEで結婚式を挙げてくださりました。
ジャンプの日ということをかねて今回は
ジャンプショットについてお話させていただきます♪
後から見返したときに思わずくすっと笑ってしまうような
飾らない、自然体のお二人が撮れるジャンプショット♡
定番な正面を向いてのジャンプショットもいいですし、
こんな風に風船を持ってお二人がまるで空を飛んでいる
ようなショットも幻想的で素敵ですね☆

ジャンプの仕方としては新婦さんは片方の手でブーケをもって
もう一方の手でドレスをつかんでジャンプすると
より可愛いですよ(^^)
前撮りのレパートリーにぜひジャンプショットを取り入れて
みませんか?
その瞬間も楽しくて、後から見返しても楽しい!
“ジャンプショット”おすすめです。
Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:27│Comments(0)
2016年01月22日
つぼ花
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
L'AUBEには一足先に春が到来しましたよ~♪

私が一番好きなお花!
桜になりました(゚▽゚)

桜を見るだけでウキウキした気分になります♪
早く春が来てほしいですね~(;_:)
明日は夕方から雪の予報なので、お足元には十分お気を付けください(>_<)
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
L'AUBEには一足先に春が到来しましたよ~♪

私が一番好きなお花!
桜になりました(゚▽゚)

桜を見るだけでウキウキした気分になります♪
早く春が来てほしいですね~(;_:)
明日は夕方から雪の予報なので、お足元には十分お気を付けください(>_<)
Posted by L'AUBE(ローブ) at
20:06│Comments(0)
2016年01月21日
カタチに残すもの
みなさんこんばんは
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ウェディングプランナーの平田です☀
2016年がスタート、今年もたくさんの方にお会いし
素敵なお話しや、楽しいお打合せを重ねると
時が経つのがなんだか早いものですね(*´∀`*)
ご結婚式も同じく、ご結婚式当日までわくわくどきどき
ご準備を進めたり、準備したり、ときには
お互いの意見がぶつかってしまい喧嘩に...
なんてことを繰り返しながら、迎える最幸の1日。
みなさん
「時間が過ぎるのがあっという間だったなぁ」
「とっても楽しい時間だった!」
とほとんどの新郎新婦様がおっしゃいます。
今日お話ししたのは、そんな【 楽しい 】【 幸せ 】な時間を
どうカタチに残すのか。というお話をしたいと思います。
まずは、ペーパーアイテム!
人の記憶というのは不思議なもので、絶対忘れない!なんて思っていても
全てを覚えておくというのは難しいものです(>_<)
そこで、ゲストのみなさまにお渡しする”招待状”や”席次表”を
おふたりの保管用として、手元に残すことをオススメしています!

ご結婚式では、実際におふたりの手元にカタチとして残せる物は
限られているんです。おふたりのお子様が大きくなる頃、おふたりの
ご結婚式のお話しをなにかカタチに残る物でお話ができるというのも
とても素敵ですね(´∀`)
つづいては、お写真!
□写真は友人がたくさん撮ってくれるはずだから...
□アルバムをわざわざ作らなくてもいいかな~
そこのおふたりちょっと待った~!!!
プロのカメラマンは、ここぞというシャッターポイントを逃しません。
”メイン演出”や”ケーキ入刀”ももちろん大切なシャッターポイントですが、
新郎さんのスピーチで涙ぐむご家族の表情、
おふたりが中座なさっているときの会場の様子、
その一つ一つを残せるのはやはり、会場を良く知っているプロのカメラマン
なのではないかと思います。

最後に、映像アイテム!
□映像を頼んでも見ないと思いので...
□お写真があればいいかなぁ
いえいえ、「お酒の肴に毎晩見てます」「映像も残しておけばよかった」
そうおっしゃる方が、たくさんいらっしゃるんですよ♪
以前、チャペル挙式を行った新郎新婦さんからこんなお話を
お聞かせて頂きました。
挙式当日に新婦お母様の夢であった”ベールダウン”を
新婦様からサプライズで当日お願いしました。
当日は緊張のせいもあり、あまり覚えていないとおっしゃっていた新婦様。
ご結婚式のあとに届いた映像を見ると、バージンロードを歩く
新婦様を見送りながら「ありがとう」そうつぶやいきながら、
新婦様を見送るお母様のお姿が残っていたそうです。

映像を残さなければ、気付かなかった素敵なシーンが
そこにはありました。
「絶対見ないよ~」そうおっしゃっているみなさん!私たちと一緒に
何度も見たくなるようなそんな最幸の瞬間を創りあげましょう!

いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ウェディングプランナーの平田です☀
2016年がスタート、今年もたくさんの方にお会いし
素敵なお話しや、楽しいお打合せを重ねると
時が経つのがなんだか早いものですね(*´∀`*)
ご結婚式も同じく、ご結婚式当日までわくわくどきどき
ご準備を進めたり、準備したり、ときには
お互いの意見がぶつかってしまい喧嘩に...
なんてことを繰り返しながら、迎える最幸の1日。
みなさん
「時間が過ぎるのがあっという間だったなぁ」
「とっても楽しい時間だった!」
とほとんどの新郎新婦様がおっしゃいます。
今日お話ししたのは、そんな【 楽しい 】【 幸せ 】な時間を
どうカタチに残すのか。というお話をしたいと思います。
まずは、ペーパーアイテム!
人の記憶というのは不思議なもので、絶対忘れない!なんて思っていても
全てを覚えておくというのは難しいものです(>_<)
そこで、ゲストのみなさまにお渡しする”招待状”や”席次表”を
おふたりの保管用として、手元に残すことをオススメしています!
ご結婚式では、実際におふたりの手元にカタチとして残せる物は
限られているんです。おふたりのお子様が大きくなる頃、おふたりの
ご結婚式のお話しをなにかカタチに残る物でお話ができるというのも
とても素敵ですね(´∀`)
つづいては、お写真!
□写真は友人がたくさん撮ってくれるはずだから...
□アルバムをわざわざ作らなくてもいいかな~
そこのおふたりちょっと待った~!!!
プロのカメラマンは、ここぞというシャッターポイントを逃しません。
”メイン演出”や”ケーキ入刀”ももちろん大切なシャッターポイントですが、
新郎さんのスピーチで涙ぐむご家族の表情、
おふたりが中座なさっているときの会場の様子、
その一つ一つを残せるのはやはり、会場を良く知っているプロのカメラマン
なのではないかと思います。

最後に、映像アイテム!
□映像を頼んでも見ないと思いので...
□お写真があればいいかなぁ
いえいえ、「お酒の肴に毎晩見てます」「映像も残しておけばよかった」
そうおっしゃる方が、たくさんいらっしゃるんですよ♪
以前、チャペル挙式を行った新郎新婦さんからこんなお話を
お聞かせて頂きました。
挙式当日に新婦お母様の夢であった”ベールダウン”を
新婦様からサプライズで当日お願いしました。
当日は緊張のせいもあり、あまり覚えていないとおっしゃっていた新婦様。
ご結婚式のあとに届いた映像を見ると、バージンロードを歩く
新婦様を見送りながら「ありがとう」そうつぶやいきながら、
新婦様を見送るお母様のお姿が残っていたそうです。

映像を残さなければ、気付かなかった素敵なシーンが
そこにはありました。
「絶対見ないよ~」そうおっしゃっているみなさん!私たちと一緒に
何度も見たくなるようなそんな最幸の瞬間を創りあげましょう!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:12│Comments(0)
2016年01月20日
乾燥の季節!そんな時は紅茶で一息♪
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
急激に気温が下がりとっても寒い一日でしたね(>_<)
同時に乾燥もしてきたので皆様風邪には十分お気を付けください!
さて、乾燥が気になるこの季節…
女性にとってお肌のコンディションはとっても重要ですよね(*^^*)
そこで、この季節を乗り切るための自宅で簡単にできる
スキンケアをご紹介致します♪
【準備する物】
▼飲み終わった紅茶(又は緑茶)
▼通常洗顔フォーム又は石鹸

①飲み終わった紅茶の葉と冷ましておいた紅茶を少量洗顔ファームに混ぜてしっかり泡立てます
②ちょっと水分を少なめにしてしっかり泡立てたら顔全体に広げて泡パック1~2分放置します(忙しい朝は泡パックを省いてもOK)
③その後、紅茶の葉がスクラブのような役割で優しくなでるように顔洗ったら水又はぬるま湯で洗い流します
たったこれだけで
しっとりしたお肌の完成♪
メラニンケアもしっかりできて1石2鳥です(*´▽`*)
ぜひ、皆さんも試してみてくださいね♪