2016年07月31日
アーモンドドラジェって?
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
結婚式では沢山のアイテムがありますが
皆様はアーモンドドラジェをご存知ですか(*^^*)?
アーモンドドラジェとは、
アーモンドの実を砂糖でコーティングしたお菓子のことで
日本では、ゲストのお見送りなどに配るプチギフトとして人気です♪

ローマ貴族であるファビウス家が
結婚の内祝いや誕生祝に町中に配ったことが始まり。
アーモンドは枝にたくさんの実をつけることから、
古くから子宝に恵まれると言い伝えられ
お祝い事には欠かせないお菓子として愛されています(´▽`*)
ヨーロッパでは、『幸福のため』 『健康のため』 『富のため』 『子孫繁栄のため』
『長寿のため』 との願いを込めて5粒を包むのが一般的なんですよ♪
ドラジェのように願いを込めたアイテムを使用しても素敵ですよね(*'▽')
ぜひ取り入れてみてください♪
2016年07月30日
つぼ花
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
ロビーのつぼ花が初夏仕様になりました!

やっぱりひまわりは夏を感じさせてくれますね♪
この間お休みの日にひまわり畑に行ってきました!

暑くてもなんだか心地良いんですよね~(´▽`)
L'AUBEにお越しの際はぜひチェックしてください!
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
ロビーのつぼ花が初夏仕様になりました!
やっぱりひまわりは夏を感じさせてくれますね♪
この間お休みの日にひまわり畑に行ってきました!
暑くてもなんだか心地良いんですよね~(´▽`)
L'AUBEにお越しの際はぜひチェックしてください!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
20:06│Comments(0)
2016年07月29日
I choose you!
皆さん、こんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
最近、話題のポケモンGo!
皆さんもやっていますか?
L‘AUBEの正面エリアもポケモンスポットと
なっているようで携帯片手に散策している人をよく見かけます。
そんなポケモンブームにのったこんな結婚式はいかが
ですか?♡
その名もI choose you!(君に決めた!)
少年心あふれるこのフレーズ
そう、ポケモンの主人公であるサトシが
バトルする前に投げかけるフレーズです(^^)
まずはウェルカムスペースにお二人のお気に入りの
ポケモンをおいてお出迎え♪

モンスターボールかと思いきや、、
中からはまさかの指輪がo(*'o'*)o

会場のテーブルコーディネイトも赤の布ナプキンの前に
白い席札を置くと…

遠くから見たらまるでモンスターボール!
オーソドックスなものを工夫した素敵なアイデアですね♡
いかがでしたか?♡
お二人の大好きをふんだんに盛り込んだオリジナルウエディングに
ゲストを巻き込んじゃいましょう!
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
最近、話題のポケモンGo!
皆さんもやっていますか?
L‘AUBEの正面エリアもポケモンスポットと
なっているようで携帯片手に散策している人をよく見かけます。
そんなポケモンブームにのったこんな結婚式はいかが
ですか?♡
その名もI choose you!(君に決めた!)
少年心あふれるこのフレーズ
そう、ポケモンの主人公であるサトシが
バトルする前に投げかけるフレーズです(^^)
まずはウェルカムスペースにお二人のお気に入りの
ポケモンをおいてお出迎え♪

モンスターボールかと思いきや、、
中からはまさかの指輪がo(*'o'*)o

会場のテーブルコーディネイトも赤の布ナプキンの前に
白い席札を置くと…

遠くから見たらまるでモンスターボール!
オーソドックスなものを工夫した素敵なアイデアですね♡
いかがでしたか?♡
お二人の大好きをふんだんに盛り込んだオリジナルウエディングに
ゲストを巻き込んじゃいましょう!
2016年07月28日
キャンディブーケ♪
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日は結婚式には欠かせない【ブーケ】のご紹介を致します♪
しかし!
ブーケといっても普通のブーケではありません(*´▽`*)
本日ご紹介するのは【キャンディーブーケ】です♪
キャンディーブーケとはその名の通り、
キャンディーやお菓子を使ってブーケに見立てる
見た目も可愛く食べても美味しいブーケのことです(*‘∀‘)

キャンディーなどのお菓子だけではなく
カラフルなリボンやレースを組み合わせたり、
本物のお花の中にキャンディーを織り交ぜるなど様々なアレンジが可能なので
自分の思い描いた通りのおしゃれで可愛いブーケを
作ることが出来ちゃいます!

可愛くアレンジしたキャンディーブーケはゲストを目で喜ばせること出来ますし、みんなで食べることも出来るのでとっても喜ばれますよ(*^-^*)
結婚式には欠かせない「ブーケ」
見た目も可愛く、食べても美味しいキャンディーブーケで
演出してみてはいかがでしょうか?
普通のブーケと一味違うキャンディーブーケは
ゲストが盛り上がること間違いなしです!
ブーケトスでキャッチした人にキャンディーブーケを
プレゼントするといった演出も素敵ですよ♪
ぜひ、取り入れてみてくださいね(*^-^*)!
Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:43│Comments(0)
2016年07月27日
エスコートカード
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
続々と梅雨明けしているなか、
関東はまだ梅雨明けにはなっていないようですね('_')
カラッとしたお天気が待ち遠しいです♪
さて、皆さんは【エスコートカード】をご存知ですか?
エスコートカードとは、ゲストの方が受付でご自身のお名前を探し、
そこに記載してあるテーブルに座るまでのエスコートをするカードの事です!
席次表と似ている用途なので同じものと思いがちですが、
席次表はあらかじめ決まっている配席を記したもので、
エスコートカードはお席を決めずに、テーブルのみ指定し
自由に座っていただくのです♪
エスコートカードを使用するときのオススメは
二次会などのカジュアルなパーティのとき!
あえてお席を決めずにテーブルのみ指定することで
自由にお席を決め、昔話やゲスト同士でワイワイと盛り上がること間違いなしです♡
また、エスコートカードを手作りされる方も多く、
デザインや使うアイテムに縛りがないのも人気の秘密(*'ω'*)
季節に応じたアイテムや、コーヒーカップ、フォトプロップスや
チョコレートなども人気のアイテム!

ゲストの方皆さんでおそろいのサングラスをエスコートカードにしても
記念写真などで思い出のお写真が撮れます♪

それだけでなく、ウェルカムグッズとしても
受付まわりを華やかにできるのでオリジナリティ溢れる
エスコートカードをDIYされてみてはいかがでしょうか♡
【ご見学のご予約はこちらから】
Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:00│Comments(0)
2016年07月25日
番傘
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はかき氷の日♪
夏らしい記念日ですね~(^O^)
カラッと暑いのも良いですが
紫外線に気を付けて日焼け止めや日傘で対策をしましょう(>_<)
さて、傘は傘でも和装でよく目にする“番傘”
お着物姿のお二人を引き立ててくれる素敵なアイテムですが、
ちゃんとこの番傘にも意味があるんですよー(^^)

実際に神社などで列になって歩くシーンでもだいたい持ってますよね!
そもそも和傘は、末広がりのシルエットなので昔から縁起が良いと
されてきました。
それは「降りかかる様々な困難や苦悩から守る」から。
新郎様が持つ番傘には家族を守るという意味が込められているんです(*^^*)
思いつくのは赤い番傘が多いかと思いますが、
ウェルカムグッズとして名入れしたものを飾ったり
前撮りやフォトプロップスで使ったり…
使い方は意外と多いんです(*^^*)


和装ならではの演出を一緒に考えましょうー♪
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はかき氷の日♪
夏らしい記念日ですね~(^O^)
カラッと暑いのも良いですが
紫外線に気を付けて日焼け止めや日傘で対策をしましょう(>_<)
さて、傘は傘でも和装でよく目にする“番傘”
お着物姿のお二人を引き立ててくれる素敵なアイテムですが、
ちゃんとこの番傘にも意味があるんですよー(^^)

実際に神社などで列になって歩くシーンでもだいたい持ってますよね!
そもそも和傘は、末広がりのシルエットなので昔から縁起が良いと
されてきました。
それは「降りかかる様々な困難や苦悩から守る」から。
新郎様が持つ番傘には家族を守るという意味が込められているんです(*^^*)
思いつくのは赤い番傘が多いかと思いますが、
ウェルカムグッズとして名入れしたものを飾ったり
前撮りやフォトプロップスで使ったり…
使い方は意外と多いんです(*^^*)


和装ならではの演出を一緒に考えましょうー♪
Posted by L'AUBE(ローブ) at
20:00│Comments(0)
2016年07月24日
素敵な立ち位置・立ち姿勢
皆さん、こんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
皆さん、今年の夏はいかが過ごす予定ですか?
私は今日の出勤中、海に行く準備をしている車を発見し
少し夏の気分を味わうことができました(^^)
近頃気温の変化が激しいので
体調の変化には十分注意をしてくださいね!
ところで皆さんは結婚式の時の新郎新婦の立ち位置を
意識したことはございますか?
実は、結婚式での新郎新婦の立ち位置は決まっているんです。
左が新婦様で右が新郎様という並びなのですが
それにも意味があって新郎様は利き手の右手を自由に使えるように
新婦様の右側に、そして新郎様のいない左側を守ってくれるのが
新郎様の分身とも言われる指輪なんです。
右には大切な新郎様、そして左には新郎様の分身である指輪
意味を知ることで、位置に混乱しなくて済みますよ(^▽^)
立ち位置がわかったところで次に重要なのが立ち姿勢
素敵なドレスを着ても姿勢が悪いともったいないです(≧□≦;)
そこできれいな立ち姿勢のポイントをご紹介いたします♪
ポイント1 まずは立つ向きです。
お互いの体が"ハ"の字になるように、
花婿の肩の後ろに自分の肩を入れ、やや内側を向きます。
こうすることで自然と寄り添う形になり、
ふたりの仲睦まじさが伝わります♡
ポイント2 正しい姿勢はとにかく"真っ直ぐ"を意識しましょう。
やや二の腕を後ろに引いて、胸を張り、あごをひきましょう。
イメージとしては、後頭部のてっぺんを
真上に引っ張られている感じです。
ポイント3 足は花婿側を少しだけ後ろに引いて揃えると、
ドレスのラインも美しくなります。
ポイント4 ひじを開いて、外側の腰骨あたりにブーケを持てば、
ウエストのくびれを強調でき、二の腕も細く見えます。
この4つのポイントを押さえれば、お二人の姿勢は
とってもエレガントに✨

でも当日もっと大切なのはお二人の笑顔!
姿勢だけにとらわれず、大切なその日を楽しむことが一番ですよ☆
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
皆さん、今年の夏はいかが過ごす予定ですか?
私は今日の出勤中、海に行く準備をしている車を発見し
少し夏の気分を味わうことができました(^^)
近頃気温の変化が激しいので
体調の変化には十分注意をしてくださいね!
ところで皆さんは結婚式の時の新郎新婦の立ち位置を
意識したことはございますか?
実は、結婚式での新郎新婦の立ち位置は決まっているんです。
左が新婦様で右が新郎様という並びなのですが
それにも意味があって新郎様は利き手の右手を自由に使えるように
新婦様の右側に、そして新郎様のいない左側を守ってくれるのが
新郎様の分身とも言われる指輪なんです。
右には大切な新郎様、そして左には新郎様の分身である指輪
意味を知ることで、位置に混乱しなくて済みますよ(^▽^)
立ち位置がわかったところで次に重要なのが立ち姿勢
素敵なドレスを着ても姿勢が悪いともったいないです(≧□≦;)
そこできれいな立ち姿勢のポイントをご紹介いたします♪
ポイント1 まずは立つ向きです。
お互いの体が"ハ"の字になるように、
花婿の肩の後ろに自分の肩を入れ、やや内側を向きます。
こうすることで自然と寄り添う形になり、
ふたりの仲睦まじさが伝わります♡
ポイント2 正しい姿勢はとにかく"真っ直ぐ"を意識しましょう。
やや二の腕を後ろに引いて、胸を張り、あごをひきましょう。
イメージとしては、後頭部のてっぺんを
真上に引っ張られている感じです。
ポイント3 足は花婿側を少しだけ後ろに引いて揃えると、
ドレスのラインも美しくなります。
ポイント4 ひじを開いて、外側の腰骨あたりにブーケを持てば、
ウエストのくびれを強調でき、二の腕も細く見えます。
この4つのポイントを押さえれば、お二人の姿勢は
とってもエレガントに✨

でも当日もっと大切なのはお二人の笑顔!
姿勢だけにとらわれず、大切なその日を楽しむことが一番ですよ☆
Posted by L'AUBE(ローブ) at
19:11│Comments(0)
2016年07月24日
素敵な立ち位置・立ち姿勢
皆さん、こんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
皆さん、今年の夏はいかが過ごす予定ですか?
私は今日の出勤中、海に行く準備をしている車を発見し
少し夏の気分を味わうことができました(^^)
近頃気温の変化が激しいので
体調の変化には十分注意をしてくださいね!
ところで皆さんは結婚式の時の新郎新婦の立ち位置を
意識したことはございますか?
実は、結婚式での新郎新婦の立ち位置は決まっているんです。
左が新婦様で右が新郎様という並びなのですが
それにも意味があって新郎様は利き手の右手を自由に使えるように
新婦様の右側に、そして新郎様のいない左側を守ってくれるのが
新郎様の分身とも言われる指輪なんです。
右には大切な新郎様、そして左には新郎様の分身である指輪
意味を知ることで、位置に混乱しなくて済みますよ(^▽^)
立ち位置がわかったところで次に重要なのが立ち姿勢
素敵なドレスを着ても姿勢が悪いともったいないです(≧□≦;)
そこできれいな立ち姿勢のポイントをご紹介いたします♪
ポイント1 まずは立つ向きです。
お互いの体が"ハ"の字になるように、
花婿の肩の後ろに自分の肩を入れ、やや内側を向きます。
こうすることで自然と寄り添う形になり、
ふたりの仲睦まじさが伝わります♡
ポイント2 正しい姿勢はとにかく"真っ直ぐ"を意識しましょう。
やや二の腕を後ろに引いて、胸を張り、あごをひきましょう。
イメージとしては、後頭部のてっぺんを
真上に引っ張られている感じです。
ポイント3 足は花婿側を少しだけ後ろに引いて揃えると、
ドレスのラインも美しくなります。
ポイント4 ひじを開いて、外側の腰骨あたりにブーケを持てば、
ウエストのくびれを強調でき、二の腕も細く見えます。
この4つのポイントを押さえれば、お二人の姿勢は
とってもエレガントに✨

でも当日もっと大切なのはお二人の笑顔!
姿勢だけにとらわれず、大切なその日を楽しむことが一番ですよ☆
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
皆さん、今年の夏はいかが過ごす予定ですか?
私は今日の出勤中、海に行く準備をしている車を発見し
少し夏の気分を味わうことができました(^^)
近頃気温の変化が激しいので
体調の変化には十分注意をしてくださいね!
ところで皆さんは結婚式の時の新郎新婦の立ち位置を
意識したことはございますか?
実は、結婚式での新郎新婦の立ち位置は決まっているんです。
左が新婦様で右が新郎様という並びなのですが
それにも意味があって新郎様は利き手の右手を自由に使えるように
新婦様の右側に、そして新郎様のいない左側を守ってくれるのが
新郎様の分身とも言われる指輪なんです。
右には大切な新郎様、そして左には新郎様の分身である指輪
意味を知ることで、位置に混乱しなくて済みますよ(^▽^)
立ち位置がわかったところで次に重要なのが立ち姿勢
素敵なドレスを着ても姿勢が悪いともったいないです(≧□≦;)
そこできれいな立ち姿勢のポイントをご紹介いたします♪
ポイント1 まずは立つ向きです。
お互いの体が"ハ"の字になるように、
花婿の肩の後ろに自分の肩を入れ、やや内側を向きます。
こうすることで自然と寄り添う形になり、
ふたりの仲睦まじさが伝わります♡
ポイント2 正しい姿勢はとにかく"真っ直ぐ"を意識しましょう。
やや二の腕を後ろに引いて、胸を張り、あごをひきましょう。
イメージとしては、後頭部のてっぺんを
真上に引っ張られている感じです。
ポイント3 足は花婿側を少しだけ後ろに引いて揃えると、
ドレスのラインも美しくなります。
ポイント4 ひじを開いて、外側の腰骨あたりにブーケを持てば、
ウエストのくびれを強調でき、二の腕も細く見えます。
この4つのポイントを押さえれば、お二人の姿勢は
とってもエレガントに✨

でも当日もっと大切なのはお二人の笑顔!
姿勢だけにとらわれず、大切なその日を楽しむことが一番ですよ☆
Posted by L'AUBE(ローブ) at
19:04│Comments(0)
2016年07月23日
ウェルカムドリンク
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
本日もすっきりしないお天気が続いていますね、、、(;O;)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
本日はウェルカムドリンクについてご紹介♪
ウェルカムドリンクとは
ゲストの方々が挙式、またはご披露宴までの間に
お待ちいただきながら召し上がっていただくものです!
このウェルカムドリンクですが、
ここでもよりおふたりの事をゲストの方々に
知っていただくチャンス!!
*おふたりの思い出のドリンクを出す
「出会いがビアガーデン」⇒ビール
「よく待ち合わせをした喫茶店で飲んだもの」などなど
おふたりの出会いやきっかけ、よく行くデートスポットなどを
ウェルカムドリンクでゲストの方々に知っていただくことで
ただ挙式に参列するのではなく、よりおふたりの式への特別感が湧くはずです♡
*おふたりの好きなドリンクを出す
「新郎様がコーラ好きで周知されている」⇒コーラやコーラを使用したカクテル
「新婦様の好きないちごみるく」などなど
おふたりの好きなものに触れていただくことで
よりゲストの方々におふたりを知ってもらう、
おふたりらしい結婚式を創り上げることができます(^u^)
こういった少しのこだわりでおふたりはもちろん、
ゲストの方々にとっても忘れられない特別な結婚式になります♪
L'AUBEではおふたりの想いを大切に
そしてその想いをカタチにするお手伝いを
全力でサポートするスタッフがいます。
ぜひL'AUBEスタッフに皆さんの想いをお聞かせください。
一緒に想いをカタチにしていきましょう!
【ご見学のご予約はこちらから】
Posted by L'AUBE(ローブ) at
19:07│Comments(0)
2016年07月22日
席札に一工夫♪
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます(*^^*)
本日はゲストの笑顔溢れる席札のご紹介です!
席札とはゲストの名前を書いた札のこと。
ちょっとした一工夫で笑顔に♪
テーブルの上に置いて、
ゲストに「ここがあなたのお席ですよ」と知らせる役目を持ちます(´▽`*)
席札やメニュー表などはテーブルの上に置くものですから、
テーブルコーディネートとの調和も考えて
紙質や色、柄などがこだわりポイントです★

一般的には名前だけを書きますが、
ゲストに宛ててのひと言メッセージを添えても素敵です♪
メッセージが手書きの文字だと手作り感がアップしますよ(*'▽')
この様に
席札はちょっとした工夫が生きるアイテムなんです!
メッセージを手書き添えてゲストに感謝の気持ちを伝えることのできるもので
デザインや文字の書体を変わったものにしてインパクトを出したり、

席札ボトルなど、引出物として持ち帰ってもらえる変わり種アイテムを選んでみるのも
オススメです♪
席札はとても小さな物ですが、
ゲストへの贈り物としていろいろな工夫ができます。
ただ名前を知らせるだけではもったいない!
ちょっとひと手間かけるだけで、
お迎えするひとりひとりのゲストにとって
世界で1つのオリジナルグッズになります(^O^)/
ぜひ、席札もこだわりアイテムとして取り入れてみてくださいね♪
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます(*^^*)
本日はゲストの笑顔溢れる席札のご紹介です!
席札とはゲストの名前を書いた札のこと。
ちょっとした一工夫で笑顔に♪
テーブルの上に置いて、
ゲストに「ここがあなたのお席ですよ」と知らせる役目を持ちます(´▽`*)
席札やメニュー表などはテーブルの上に置くものですから、
テーブルコーディネートとの調和も考えて
紙質や色、柄などがこだわりポイントです★

一般的には名前だけを書きますが、
ゲストに宛ててのひと言メッセージを添えても素敵です♪
メッセージが手書きの文字だと手作り感がアップしますよ(*'▽')
この様に
席札はちょっとした工夫が生きるアイテムなんです!
メッセージを手書き添えてゲストに感謝の気持ちを伝えることのできるもので
デザインや文字の書体を変わったものにしてインパクトを出したり、

席札ボトルなど、引出物として持ち帰ってもらえる変わり種アイテムを選んでみるのも
オススメです♪
席札はとても小さな物ですが、
ゲストへの贈り物としていろいろな工夫ができます。
ただ名前を知らせるだけではもったいない!
ちょっとひと手間かけるだけで、
お迎えするひとりひとりのゲストにとって
世界で1つのオリジナルグッズになります(^O^)/
ぜひ、席札もこだわりアイテムとして取り入れてみてくださいね♪