2014年12月18日
ホットレモン
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
今日は風が強くて、凍えるような寒さでしたね(>_<)
皆さん、風邪などひかれていないでしょうか?
そんな寒い日にぴったりな、美容にも効果的な
ドリンクをご紹介します♪
それは・・・【ホットレモン】
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ホットレモンには万能な効果があるんです!!
効果① 「 美肌が手に入る!」
レモンはビタミンCを豊富に含んでいる為、
シミやシワ、黒ずみを改善する効果があります。
また、レモンにはメラニン色素を阻止したり、コラーゲンを作り出す作用を手伝ってくれるという
嬉しい働きがあるので肌を若々しく健康にするだけでなく、美白効果も期待できます。
お肌にとってレモンは欠かせない存在です。
効果② 「痩せやすい体に改善!」
食事制限や運動だけではなかなか痩せられないという方も少なくないはずです。
出来ることなら少しでも効果を高めるたいものですよね。
そんな時にもホットレモンが助けてくれます♪
レモンそのものに血行促進効果があるのですが、
それをホットにすることで更に血行を改善してくれます。
すると基礎代謝があがり、溜まりがちな脂肪を燃焼しやすい、
痩せやすい体に改善されます。
効果③ 「便秘を解消!」
美容や健康を保つためには便秘を解消し、便通を良くすることがとても大切です!
便秘になっていると悪いガスがお腹の中に溜まってしまい肌トラブルの原因になったり、
様々な疾病の引き金にも・・・。
お腹がポッコリと張ってしまいウエストが・・・なんてことも。
女性にとっては大きな悩みですよね。
しかしホットレモンを飲むことでこれが改善されることが期待できます!!
レモンにはペクチンという食物繊維が豊富に含まれているので、
腸の働きを活発にしてくれます。
またペクチンは宿便をジェル状にまとめてくれる働きがあるので、
たまった便も体外に排出されやすくなります。

番外編 ~ストレスを軽減!~
レモンにはビタミンPという成分も豊富に含まれています。
これは私たちの体の隅々まで張り巡らされている毛細血管を
強固なものにしてくれる栄養素なので、体を健康に保つためには欠かせません。
もちろんこれは体を健康にするためだけではなく、心の健康も保つことになります。
レモンの香りであるリモネンにはリラクゼーション効果や
鎮静効果があると言われていますので、
ストレスを軽減してくれるという嬉しい効果も期待できちゃうんです♡
【作り方】
白湯をカップ一杯、そこにレモン半分を搾った果汁を入れるだけです。
毎回搾るのは面倒だという方は
市販のレモン果汁を大さじ一杯程度加えるだけでも同じ効果が期待できます。
甘くして飲みたいという方はシナモンがおすすめです☆
シナモンは体を温める効果がありますので、さらに効果を高めることが期待できますよ♪
美容や健康、そしてダイエットすべてに効果がある
ホットレモン。ぜひ、一度お試しください♡
Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:00│Comments(0)
2014年12月17日
*ダーズンローズ*
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
ダーズンローズとは、1ダース(12本)のバラのこと。
欧米においてダーズンローズの花束を恋人に贈ることで幸せになれる、
とされている習慣です。
ダーズンローズウェディングでは、
新郎から新婦へ12本のバラのブーケを贈り、
新婦はその中の一輪をブートニアとして新郎に贈ります。
12本のバラには各々に意味があり感謝・誠実・幸福などを象徴しており、
ダーズンローズはこれらを全てまとめてあなたに誓います、という意味なのです。
従来その由来については、諸説あり、
ある青年が、結婚式の朝に、新郎から新婦に求愛のしるしとして、
結婚式当日、野の花を 摘んだものを渡したのが始まりとされています。
12本のバラに込められた思いとは、、
* 感 謝 (日々感謝して歩む姿)
* 誠 実 (うそ・いつわりのない夫婦関係)
*幸 福 (満ち足りていることへの幸福感)
*信 頼 (夫婦互いに信じ合う心)
*希 望 (夫婦で輝かしい目的を達成する歓び)
*愛 情 (夫婦が互いに愛する情の深さ)
*情 熱 (熱く燃える互いの熱情)
*真 実 (人生の本当の意味を知る貴さ)
*尊 敬 (夫婦が尊敬しあうことの大切さ)
* 栄 光 (賞賛に値する輝かしい達成感)
*努 力 (夫婦のたゆまぬ刻苦勉励)
*永 遠 (絶えることのない夫婦の愛)
すこし過ぎてしまいましたが、12月12日は
ダーズンローズの日とされているようですよ

人前式や披露宴の入場時に行うと
とてもロマンティックで素敵なお式になりますよ!
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
ダーズンローズとは、1ダース(12本)のバラのこと。
欧米においてダーズンローズの花束を恋人に贈ることで幸せになれる、
とされている習慣です。
ダーズンローズウェディングでは、
新郎から新婦へ12本のバラのブーケを贈り、
新婦はその中の一輪をブートニアとして新郎に贈ります。
12本のバラには各々に意味があり感謝・誠実・幸福などを象徴しており、
ダーズンローズはこれらを全てまとめてあなたに誓います、という意味なのです。
従来その由来については、諸説あり、
ある青年が、結婚式の朝に、新郎から新婦に求愛のしるしとして、
結婚式当日、野の花を 摘んだものを渡したのが始まりとされています。
12本のバラに込められた思いとは、、
* 感 謝 (日々感謝して歩む姿)
* 誠 実 (うそ・いつわりのない夫婦関係)
*幸 福 (満ち足りていることへの幸福感)
*信 頼 (夫婦互いに信じ合う心)
*希 望 (夫婦で輝かしい目的を達成する歓び)
*愛 情 (夫婦が互いに愛する情の深さ)
*情 熱 (熱く燃える互いの熱情)
*真 実 (人生の本当の意味を知る貴さ)
*尊 敬 (夫婦が尊敬しあうことの大切さ)
* 栄 光 (賞賛に値する輝かしい達成感)
*努 力 (夫婦のたゆまぬ刻苦勉励)
*永 遠 (絶えることのない夫婦の愛)
すこし過ぎてしまいましたが、12月12日は
ダーズンローズの日とされているようですよ


人前式や披露宴の入場時に行うと
とてもロマンティックで素敵なお式になりますよ!

2014年12月15日
12月の♪
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
街はすっかりクリスマスモードですね~

クリスマスが過ぎたら、あっというまに2015年が!!
早いものです・・・。
L'AUBEもオープンさせていただいてから
早6ヶ月。初のクリスマスです♪
ということで、会場の中までクリスマスカラーを
取り入れてみました!!

会場自体も白がメインの会場なので、
あまり強くなり過ぎない白をクロスにもってきて
ナプキンでがっつりクリスマス☆★
赤と緑を交互に♪
大人可愛く仕上がりました

ぜひ、皆さんも会場をおふたり仕様にコーディネートして
楽しんでくださいね♪
Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:00│Comments(0)
2014年12月14日
今日は何の日?
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
突然ですが、本日、12月14日
みなさんは何の日かご存知ですか?
実はお隣、韓国では毎月14日が恋人に関する記念日とされていて、
12月14日の今日は「ハグデー(hug day)」とされているんです!!
「ハグデー」とは恋人同士が抱き合って寒い冬を暖かく過ごすという日で
寒い冬に、心まで温まるロマンティックな一日なんです♪
人肌が恋しくなる時期にぴったりな記念日ですよね♪
今日はそんな「ハグ(hug)」にまつわるお話…
みなさんは最近大切な人を抱きしめていますか?

実は愛情表現でもある「ハグ」にはある効果が秘められているんです。
それは、大切な人を抱きしめることによって、
幸福感を感じ、ストレス解消効果や
不眠にも良いとされていて健康促進効果を得られると言われています。
「ハグ」の効果は悲しい時や落ち込んでいるとき、
辛いときなどにすると、より効果的と言われています。
みなさんも誰かに抱きしめられた時自然と安心感に包まれ、
悲しみがすっーと消えたことがありませんか?
「ハグ」には不安を安心へと変える効果があり、
心を養うことができるのです。
なので大切な人が悲しんでいるときは
そっと抱きしめてあげてくださいね♪
「ハグデー」の今日、
普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝え、
是非大切な人と抱きしめ合ってみてくださいね


2014年12月13日
*冬のお花*
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
もうすぐクリスマスですね!
毎年冬のお花を見てクリスマスだなぁ~・・・と思う私ですが、
やっぱりクリスマスのお花といえば【ポインセチア】

そんな冬のお花の花言葉は・・・
・祝福する
・聖なる願い
鮮やかな燃えるような炎の赤から、
私の心は燃えているという情熱的な花言葉もあるようです。
祝福の意味もあるので、結婚のお祝いにも適しています。
花言葉からもクリスマスの印象が強いですね

12月のウエディングパーティを
お考えの新郎新婦様
このポインセチアを使った
テーブル装花はいかがでしょうか

赤と緑のコントラストが
婚礼パーティにご参加してくださるゲスト様に
華やかさとワクワクするような
楽しい雰囲気を伝えますよ!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:13│Comments(0)
2014年12月12日
二人の思い出を指輪に・・・
みなさんこんばんは
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。
本日は、結婚式に欠かせないあるものに
スポットを当ててお話しさせていただきたいと思います。
そのあるものとは...
マリッジリングです♡
みなさんは、指輪にどんな想いを込めたいですか?
おふたりの永遠にかわらない愛のカタチとして
素敵な指輪を残してみませんか?
おふたりの想い出のシーンや
はじめてデートした場所...おふたりにとって大切なものを
マリッジリングに♡
本日は、おふたりのこだわりが詰まった指輪を
創りあげてくれるこのお店を紹介!
”KLANKA"

デザイナーがおふたりと真剣に向き合い
そして、おふたりがこだわりたい1番のポイントを
引き出してくれます。
そんなデザイナーだからこそ、おふたりだけの
オリジナリティ溢れる理想の指輪を創りあげることができるんです。

おふたりだけの、モチーフをつくってみるのも素敵ですね♪
ぜひ、興味のある方は1度いってみてくださいね♡
KLANKAのHPはこちら
www.klanka.com
Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:11│Comments(0)
2014年12月11日
Wedding Flower
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
今日も一段と寒いですね

インフルエンザなども流行ってきているみたいなので、
手洗いうがいで予防しましょう!!
ところで、皆さんは好きなお花はありますか?
今日はウェディングシーンで人気のお花と花言葉について
ご紹介したいと思います♪
まずは何といっても、【バラ】
バラは色や本数によってそれぞれ花言葉が
存在します!
赤:「あなたを愛します」 「愛情」
青:「夢かなう」 「奇跡」
白:「純潔」 「深い尊敬」
1本:「一目惚れ」
99本:「永遠」
108本:「結婚してください」
などとバラのそれぞれの本数によって、
ロマンティックな花言葉があります♡
ぜひプロポーズの際には【バラ】で愛を伝えてみてはいかがでしょうか♪

Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:20│Comments(0)
2014年12月10日
バージンロードを華やかに…フラワーガール♪
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
リングボーイやブライズメイドなど…
以前ブログでもお二人の結婚式をより一層
華やかに盛り上げてくれる幸せの付添人をご紹介しましたが
本日は小さな女の子達が大活躍の
「フラワーガール」についてお話させていただきたいと思います。
さて、みなさんは「フラワーガール」を知っていますか?
フラワーガールとは、
名前の通り「フラワー(お花)」を撒く「ガール(女の子)」!
新婦様の前を歩きバージンロードに花びらを撒いていく
4歳~10歳までの女の子のことを言います。
そんな可愛らしい女の子達が撒く花びらにはお清めの意味があり、
「これから先、永遠に続いていく実り多き結婚」「限りない幸福」
という幸せなジンクスが存在するんです♪
祝福を願う女の子達と、花びらの清らかな香りが溢れる
バージンロードに、会場全体が温かな雰囲気と笑顔に包まれますよね。
最近では、フラワーガールを務めてくれる
女の子の衣装をみんなでお揃いにしたり

花冠をつけて妖精をイメージさせたり

お子様と一緒に挙げるご結婚式には、お揃いのドレスを着て
フラワーガールを行いながら一緒にバージンロードを歩かれたりと
様々な演出で見ているゲストの方々を楽しませているんですよ♪
新婦様がこれまで歩まれてきた人生を振り返りながら歩くバージンロードに
光を照らしてくれる存在、フラワーガールを是非取り入れてみてくださいね。
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
リングボーイやブライズメイドなど…
以前ブログでもお二人の結婚式をより一層
華やかに盛り上げてくれる幸せの付添人をご紹介しましたが
本日は小さな女の子達が大活躍の
「フラワーガール」についてお話させていただきたいと思います。
さて、みなさんは「フラワーガール」を知っていますか?
フラワーガールとは、
名前の通り「フラワー(お花)」を撒く「ガール(女の子)」!
新婦様の前を歩きバージンロードに花びらを撒いていく
4歳~10歳までの女の子のことを言います。
そんな可愛らしい女の子達が撒く花びらにはお清めの意味があり、
「これから先、永遠に続いていく実り多き結婚」「限りない幸福」
という幸せなジンクスが存在するんです♪
祝福を願う女の子達と、花びらの清らかな香りが溢れる
バージンロードに、会場全体が温かな雰囲気と笑顔に包まれますよね。
最近では、フラワーガールを務めてくれる
女の子の衣装をみんなでお揃いにしたり
花冠をつけて妖精をイメージさせたり
お子様と一緒に挙げるご結婚式には、お揃いのドレスを着て
フラワーガールを行いながら一緒にバージンロードを歩かれたりと
様々な演出で見ているゲストの方々を楽しませているんですよ♪
新婦様がこれまで歩まれてきた人生を振り返りながら歩くバージンロードに
光を照らしてくれる存在、フラワーガールを是非取り入れてみてくださいね。

Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:03│Comments(0)
2014年12月07日
*結婚式シーズン*
みなさん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
すっかり冬に入り、結婚式シーズンの秋が
あっというまに終わってしまいました。
皆様は一般的に結婚式シーズンはいつごろだとお考えですか?
結婚式のベストシーズンといいますと、一般的には、
暖かく、過ごしやすい春、秋と言われております。
また、ジューンブライドから、6月に挙式を希望する方も多くなっています。
3月から6月の梅雨入り前と、
秋から冬前の11月中旬が人気であるのは、
ご招待する方のことを
考慮する点も含まれているのですよ!
春、秋は過ごしやすく、猛暑や大雪といった心配がありませんし、
服装も選びやすいですよね!
ですが夏、冬の挙式にも利点はたくさんあります
まず、春、秋の挙式に比べ、式場が空いていますので、
比較的ゆっくりと式場を使用できます。
日によっては貸切の日も・・♥
冬の挙式では、クリスマスシーズンということもあり、
式場がクリスマス仕様で飾られ、
素敵な雰囲気での挙式が期待できます。
人気のあるシーズンは、春と秋となっていますが、
結婚式をお考えの新郎新婦様、ご招待する方々のお住まいや年齢によっても、
向いている時期かそうでないかは異なりますので、
お式をあげるお二人にとって、特別の日や、
挙式の後に出掛けるハネムーンに最適な季節など、
本当に挙式を望む日を選ばれると良いのではないでしょうか


いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
すっかり冬に入り、結婚式シーズンの秋が
あっというまに終わってしまいました。
皆様は一般的に結婚式シーズンはいつごろだとお考えですか?
結婚式のベストシーズンといいますと、一般的には、
暖かく、過ごしやすい春、秋と言われております。
また、ジューンブライドから、6月に挙式を希望する方も多くなっています。
3月から6月の梅雨入り前と、
秋から冬前の11月中旬が人気であるのは、
ご招待する方のことを
考慮する点も含まれているのですよ!
春、秋は過ごしやすく、猛暑や大雪といった心配がありませんし、
服装も選びやすいですよね!
ですが夏、冬の挙式にも利点はたくさんあります

まず、春、秋の挙式に比べ、式場が空いていますので、
比較的ゆっくりと式場を使用できます。
日によっては貸切の日も・・♥
冬の挙式では、クリスマスシーズンということもあり、
式場がクリスマス仕様で飾られ、
素敵な雰囲気での挙式が期待できます。
人気のあるシーズンは、春と秋となっていますが、
結婚式をお考えの新郎新婦様、ご招待する方々のお住まいや年齢によっても、
向いている時期かそうでないかは異なりますので、
お式をあげるお二人にとって、特別の日や、
挙式の後に出掛けるハネムーンに最適な季節など、
本当に挙式を望む日を選ばれると良いのではないでしょうか



Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:50│Comments(0)
2014年12月06日
夜空
皆さん、こんばんは。
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
寒い日が続いていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ところで、寒いと言えば・・・
冬になると空が澄んで、星がきれいに見えますよね♪
今日はなぜ冬になると星がきれいに見えるのか!を
ご紹介します♪
まずは、
【なぜ冬は空が澄むのか】
→気温が低いと、空気に含まれる水蒸気が少なくなります。
すると、水蒸気が少なくなり、空気が澄みわたって来るのです。
次に、
【明るい星の数】
→星の明るさは≪○等星≫と現されていますよね。
また、『季節の星座』も皆さんご存知だと思います!
そんな中で1等星以上は全部で21個あり、
その内、日本から見えるのは15個。
春の星座:3個
夏の星座:4個
秋の星座:1個
冬の星座:7個
だそうです。
2等星は67個あるそうで、
2等星は割りと北の空に多く、季節にあまり関係しない為、
1等星の分布の方が影響は大きいかも・・・
ということで、冬の空にきれいに見える星のヒミツでした♪
ちょっと寒いですが、外に出て冬の夜空を楽しむのもいいですよね・・・♡
まだプロポーズされていない新郎様はこの冬がチャンス!!ではないでしょうか♡
皆さん、くれぐれも風邪にはお気を付け下さいね!!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
18:19│Comments(0)