2016年03月10日
結納
みなさんこんばんは
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
今日は母校の卒業式ということで、学生時代を思い出し、
少しセンチメンタルなウェディングプランナーの平田です☀
さて、本日みなさまに「結納」についてご紹介
させていただきます。
結納とは『結婚』の約束を公にする場であり、家と家との結びつきを約束する日本伝統の美しい儀式です。
そして、大切な娘を嫁に出す女性側の親御様に対し男性側の誠意の気持を表す場でもあります。
結納の取り交わしは、一般的に挙式日の凡そ6~3か月前の吉日、午前中から午後3時頃までの
最良日に執り行われます。

ご結婚式をご検討なさっているおふたりから
「結納はやった方がいいの?」とお声をたくさん耳に致します。
今日は「結納」を行うメリットについてお話しさせて頂きます♪
◆結婚をするという1つのけじめになる
⇒実際に結婚式場を決定して、いざ結婚式の準備!とは言っても、
みなさんやはり当日迄実感がわかないという方もいらっしゃいます。
御両家の親御様と一緒にお顔合わせをするだけでも
「結婚をする」というお二人の中で1つけじめになるのではないでしょうか?
◆ご結婚式にむけての意思確認ができる
⇒御両家の親御様と一緒に美味しいお食事をしながら
ご結婚式の相談や親御様のご意向をお伺いできるチャンス!
今後のご結婚式のご準備がスムーズに進められます
◆親御様が喜んでくれた
⇒親御様も経験してこられた日本の伝統をおふたりも行うことで、
親御様が喜んでくれたというお声をたくさんいただいております。
L'AUBEでは、「お顔合わせプラン」をご用意しております。
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ!
いつもL'AUBE(ローブ)スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
今日は母校の卒業式ということで、学生時代を思い出し、
少しセンチメンタルなウェディングプランナーの平田です☀
さて、本日みなさまに「結納」についてご紹介
させていただきます。
結納とは『結婚』の約束を公にする場であり、家と家との結びつきを約束する日本伝統の美しい儀式です。
そして、大切な娘を嫁に出す女性側の親御様に対し男性側の誠意の気持を表す場でもあります。
結納の取り交わしは、一般的に挙式日の凡そ6~3か月前の吉日、午前中から午後3時頃までの
最良日に執り行われます。

ご結婚式をご検討なさっているおふたりから
「結納はやった方がいいの?」とお声をたくさん耳に致します。
今日は「結納」を行うメリットについてお話しさせて頂きます♪
◆結婚をするという1つのけじめになる
⇒実際に結婚式場を決定して、いざ結婚式の準備!とは言っても、
みなさんやはり当日迄実感がわかないという方もいらっしゃいます。
御両家の親御様と一緒にお顔合わせをするだけでも
「結婚をする」というお二人の中で1つけじめになるのではないでしょうか?
◆ご結婚式にむけての意思確認ができる
⇒御両家の親御様と一緒に美味しいお食事をしながら
ご結婚式の相談や親御様のご意向をお伺いできるチャンス!
今後のご結婚式のご準備がスムーズに進められます
◆親御様が喜んでくれた
⇒親御様も経験してこられた日本の伝統をおふたりも行うことで、
親御様が喜んでくれたというお声をたくさんいただいております。
L'AUBEでは、「お顔合わせプラン」をご用意しております。
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ!

Posted by L'AUBE(ローブ) at
17:37│Comments(0)