2016年03月03日
和婚にぴったり♪折り鶴シャワー
皆さんこんばんは。
いつもL’AUBE(ローブ)スタッフブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます(^O^)/♪
最近、ノロウィルスやインフルエンザが流行っております(>_<)
ブログをご覧の皆様も予防対策をしっかりして、
感染しないようにご注意くださいね☆
さて、本日はは折り鶴シャワーのお話です(^O^)/
神前結婚式でも取り入れられている
フラワーシャワーならぬ折り鶴シャワー!
皆様は織鶴シャワーの意味をご存知ですか?

ちなみにフラワーシャワーは
花の香りでまわりを清め、幸せをねたむ悪魔から新郎新婦を守る
という意味があります。
折り鶴シャワーはフラワーシャワーのように
特に古くからの言い伝えがあるわけではありません
折り鶴は昔から健康や平和のシンボルとされてきた。
という意味合いから
新郎様と新婦様を含め、ゲストの皆様が
末永く健康で平和に幸せでありますように…
という意味が込められております(*´ω`)

ちなみに、折り鶴の中に花びらを混ぜると
より綺麗なお写真が撮れるんですよ☆
神前結婚式をお考えの皆様、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか♪